2014年06月05日
ドワーフモンキーバナナ 2
昨日、東海地方は梅雨入りしたそうです。
なので、バナナも部屋にお引っ越しです。
持ち上げたら・・・結構な重さで腰が心配ヾ(;;゚□゚;;)ノ

外では気がつかなかったけど、かなり大きくなってますw(゚o゚)w
茎がひとまわり太くなって高さも1m越えました。
葉っぱも11枚になりました♪
ミニバナナは葉が20枚くらいになると実をつけるそうです。
今年の夏の間にどれだけ開くのでしょうか・・・
そうなったらもう移動は無理そうですorz

購入時にはすでに芽が2株出ていました。
両方とも葉っぱが2枚で上の部分が折れていましたが、こーんなに元気に育っています。
バナナの芽は2種類あるみたいです。
『水吸芽』と『剣吸芽』というそうです。
おそらく向かって左側が水吸芽で右側が剣吸芽だと思われます。
何が違うんだろー(∵)?
株分けするんだそうです。
いつ?どうやって?(∵)?
またネットとにらめっこですね・・・
あちらこちらのバナナマニアのブロガー様にはいつも大変お世話になっております(人´∀`).☆.。.:*
なので、バナナも部屋にお引っ越しです。
持ち上げたら・・・結構な重さで腰が心配ヾ(;;゚□゚;;)ノ

外では気がつかなかったけど、かなり大きくなってますw(゚o゚)w
茎がひとまわり太くなって高さも1m越えました。
葉っぱも11枚になりました♪
ミニバナナは葉が20枚くらいになると実をつけるそうです。
今年の夏の間にどれだけ開くのでしょうか・・・
そうなったらもう移動は無理そうですorz

購入時にはすでに芽が2株出ていました。
両方とも葉っぱが2枚で上の部分が折れていましたが、こーんなに元気に育っています。
バナナの芽は2種類あるみたいです。
『水吸芽』と『剣吸芽』というそうです。
おそらく向かって左側が水吸芽で右側が剣吸芽だと思われます。
何が違うんだろー(∵)?
株分けするんだそうです。
いつ?どうやって?(∵)?
またネットとにらめっこですね・・・
あちらこちらのバナナマニアのブロガー様にはいつも大変お世話になっております(人´∀`).☆.。.:*
この記事へのトラックバックURL
http://ocyame490.mediacat-blog.jp/t100176