2016年04月03日
ドワーフモンキーバナナ 27
カビがついちゃったのでもうダメかと思ってました😢
でも、でも新芽が伸びてる\(^o^)/

↑底水鉢の子の芽がこんなにひょっこり🎵

↑一番おちびちゃんも古い茎をぐいぐい押し分けてる🎵
そして親株さん…
冬の間の一番新しい葉っぱの根元が腐ってカビていて…
えーぃダメ元で切り取ってしまえーと根元をチョキチョキすると…
弱々しい新芽がっ😵
腐った葉っぱに巻き付かれて成長できないでいた??

カビていた根元を取り除いたら巻き付いていた上部の葉っぱ半分も自分でクルクルと広がり、新芽がこんにちは😄

まだ根元に巻き付いていた葉っぱがあったのでそれもクルクルと取り除き。
新芽もスッキリ😆
気がついてよかったー💦

今年もまた3本でがんばれるかな😄😄😄
でも、でも新芽が伸びてる\(^o^)/

↑底水鉢の子の芽がこんなにひょっこり🎵

↑一番おちびちゃんも古い茎をぐいぐい押し分けてる🎵
そして親株さん…
冬の間の一番新しい葉っぱの根元が腐ってカビていて…
えーぃダメ元で切り取ってしまえーと根元をチョキチョキすると…
弱々しい新芽がっ😵
腐った葉っぱに巻き付かれて成長できないでいた??

カビていた根元を取り除いたら巻き付いていた上部の葉っぱ半分も自分でクルクルと広がり、新芽がこんにちは😄

まだ根元に巻き付いていた葉っぱがあったのでそれもクルクルと取り除き。
新芽もスッキリ😆
気がついてよかったー💦

今年もまた3本でがんばれるかな😄😄😄
Posted by しぐれ☆ at 15:21│Comments(5)
│ドワーフモンキーバナナ
この記事へのコメント
新芽が大きくて、ビックリした(*´-`)
うちのは、11センチの苗で(..)まだなんかヒョロヒョロつま楊枝です(..)
しぐれさんのバナナちゃんのように、立派に成長しますよぉに願
うちのは、11センチの苗で(..)まだなんかヒョロヒョロつま楊枝です(..)
しぐれさんのバナナちゃんのように、立派に成長しますよぉに願
Posted by バナナ初心者 at 2016年04月03日 18:30
大丈夫です。
あっという間ですよ(^m^)
あっという間ですよ(^m^)
Posted by しぐれ☆
at 2016年04月03日 19:34

心強いコメントありがとうございます‼
新しいつま楊枝のような新芽があると思ったら、一番下の葉っぱさんは、萎れてきました、これで三枚めで、また萎れてしまうって寂しい感じ‼成長してることなのかなぁ(*´ω`*)あっという育ちますよぉに願
新しいつま楊枝のような新芽があると思ったら、一番下の葉っぱさんは、萎れてきました、これで三枚めで、また萎れてしまうって寂しい感じ‼成長してることなのかなぁ(*´ω`*)あっという育ちますよぉに願
Posted by バナナ初心者 at 2016年04月03日 19:52
新芽が出てるなら大丈夫だと思いますよ💦
まだ夜は気温が低いので、水は日中20度越えそうな朝だけたっぷりやっている程度です。
ミニバナナちゃん、がんばってくださいね。
まだ夜は気温が低いので、水は日中20度越えそうな朝だけたっぷりやっている程度です。
ミニバナナちゃん、がんばってくださいね。
Posted by しぐれ☆
at 2016年04月03日 20:58

ありがとうございます、安心しました(^-^)
20度を越えそうな時に水やり、私もそぉします(*´-`)またお天気予報にらめっこする、楽しみ増えました🎵頑張って育ててみます
20度を越えそうな時に水やり、私もそぉします(*´-`)またお天気予報にらめっこする、楽しみ増えました🎵頑張って育ててみます
Posted by バナナ初心者 at 2016年04月03日 21:57