2015年05月24日
ドワーフモンキーバナナ 8
植え替えてから22日過ぎました。
しばらくの間、親株が一向に葉を伸ばさず、
根元に残した小さな芽だけがどんどん成長するので
ヤキモキしましたが。
バナナは植え替えごときにへたる植物ではないと、
この一年間でわかっていたので見守っておりました。
親株からはゆ~っくりと葉が伸びて5枚出ました。
でも葉の大きさが小さい…
今まで生えてきたのは茎の長さが30cm以上ある大きさ。
新しい葉はどれも20cmくらい。
生え方も詰まっていてお皿の上に広げるような感じ…
くるりと葉っぱのお花が咲いた様です。

ひょっとしてひょっとしたら肥料不足?
植え替えの時に元肥を仕込んだつもりだったんですけど少かった?
液肥と置肥を多目に(結構ガンガンと)やってみました。
あーテキメン(゜ロ゜;ノ)ノ
肥料好きとは聞いていましたが、なんてわかりやすい(笑)
今月は朝晩の寒暖差がありすぎて、弱ってる感もあります。

虫はついていませんが、新葉の所々が枯れてしまってます。
しばらくの間、親株が一向に葉を伸ばさず、
根元に残した小さな芽だけがどんどん成長するので
ヤキモキしましたが。
バナナは植え替えごときにへたる植物ではないと、
この一年間でわかっていたので見守っておりました。
親株からはゆ~っくりと葉が伸びて5枚出ました。
でも葉の大きさが小さい…
今まで生えてきたのは茎の長さが30cm以上ある大きさ。
新しい葉はどれも20cmくらい。
生え方も詰まっていてお皿の上に広げるような感じ…
くるりと葉っぱのお花が咲いた様です。

ひょっとしてひょっとしたら肥料不足?
植え替えの時に元肥を仕込んだつもりだったんですけど少かった?
液肥と置肥を多目に(結構ガンガンと)やってみました。
あーテキメン(゜ロ゜;ノ)ノ
肥料好きとは聞いていましたが、なんてわかりやすい(笑)
今月は朝晩の寒暖差がありすぎて、弱ってる感もあります。

虫はついていませんが、新葉の所々が枯れてしまってます。
Posted by しぐれ☆ at 08:51│Comments(2)
│ドワーフモンキーバナナ
この記事へのコメント
ども(^o^)/にゃつるです。にゃ➕つるでにゃつるです。舎弟バナナはスクスク育っております、まずはご挨拶まで。
Posted by にゃつる at 2015年05月29日 08:12
これはこれはにゃつる様(笑)
コメントありがとう(^o^)
今気がついたよ💦
30度越えて元気なのはバナナだけw
にゃみさんに葉っぱの茶色いのは病気じゃなくて
たぶん模様だよって伝えてーf(^_^;
コメントありがとう(^o^)
今気がついたよ💦
30度越えて元気なのはバナナだけw
にゃみさんに葉っぱの茶色いのは病気じゃなくて
たぶん模様だよって伝えてーf(^_^;
Posted by しぐれ☆
at 2015年05月30日 19:00
